にじいろ便り8月
こんにちは★子育て広場にじいろです
7月の講座『応急手当講座~こんなときどうする?~』の様子をお伝えします♪
講座には、南消防署から救命救急士さんと消防士さんが来てくださいました。
講座の内容は子どもの心肺蘇生の方法を教えていただき、実際に人形を使ってひとりずつ実践させてもらいました。
救急車を呼ぶときはどのような時か、呼んだときに何をどう伝えることが大切か、などのお話を聞かせていただきました。
来られた方も「お話を聞きたくて来ました」という方ばかりで、みなさん真剣に話を聞かれていましたよ。
講座の後には質疑応答の時間も取らせていただき、スタッフも学びの多い講座となりました。
にじいろ便り7月
広場にあるにじの積み木(アーチレインボー)で素敵な作品が出来上がっていました!
こちらはお孫さんのためにおばあちゃんが作ったもので
「ハイハイをするようになったので豪快に倒して欲しい!」と思って組んだそうです(^^♪
すごいバランスですよね!!
思わずパシャリとお写真を撮らせて頂きました★
このあとお孫さんがハイハイで優し~くアーチを崩していましたよ(^o^)笑
にじいろ便り6月
先日の講座「みんなでほっこりじかん」の様子をお伝えします★
子育ておうえん隊の方に来ていただき、絵本の読み聞かせやパネルシアターに手遊びなどなど、たくさん楽しい出し物をしていただきました。
お母さんも一緒に歌を口ずさんだり、絵本に合わせてお子さんの体を揺らしたり触れ合ったりして、みんなで楽しい時間を過ごしましたよ☺︎
にじいろ便り5月
シロツメクサやたんぽぽなど春の草花がきれいに咲いているのを見ると、春らしさを感じますね。
暑い日と肌寒い日と日によって気温差がまだありますので、大人も子どもも体調を崩さないように気を付けたいですね。
今年度に入り子育て広場に新しいおもちゃが仲間入りしました!
みんなの目を引くこの木のボールプール☆
丸みのあるプールにたまご型の木のボールがたっぷり入っています。
ハイハイでも乗り越えられるぐらいの高さで、小さいお子さんから遊んでいただけます★
プールの中で友達と一緒にごろんとしたり、木のボールを並べたりと様々な遊び方で楽しんでいる様子がみられます(^^♪
写真の双子ちゃんは、ひとりが入ると「私も!」と必ず一緒に入ります。この後ろ姿がかわいらしくて思わずパシャリ!
木のボールはヒノキの香りがするので大人も癒させますよ☆彡
他にも新しいおもちゃがいくつかあるので、ぜひ見に来てくださいね(*^▽^*)