子どものころ、夏休みと言えば、あちこちでお祭りがあって、お小遣いを持ってよく出かけたものです。でも、最近はめっきり少なくなってきたように思います。
そこで、夏祭りの出店の定番、「ヨーヨーつり」ならぬ「水風船つり」をやってみました!
夏ならではのレクリエーションに子どもたちのテンションはアップ! まずは、大きな水槽に水を入れるところから! 子どもたちは、バケツやペットボトルでせっせと水を運んでくれましたよ! 地道なお手伝いもいやがらず、むしろ楽しんでしてくれるところは、本当に子どもたちの素晴らしいところですね。
水が入ったら、いよいよ水風船の登場です。そーっと浮かべて、手作り割りばし竿で、水風船つりスタート!
制限時間内にいくつ釣れるかな?? みんなとても上手に釣っていましたよ!
ゲーム終了後は、水風船をもみもみしたり、割ったり、水に濡れながら楽しい時間を過ごしました。
もちろん、お片づけもみんなの協力により、スムーズに進みました。みんな、ありがとう!!