そらいろ便り10月
この夏、そらいろには多くの大学生ボランティアが来てくれました。
はじめはどう話したら、と緊張気味だった学生さんも、お姉さんと遊びたい!という
子ども達にパワーをもらいながら距離を縮めていましたよ。(写真左)
時には特技で喜んでもらおうとバイオリンの演奏でコンサート会場のようになる日もありました。(写真右)
ボランティアに来てくれた学生さん、ありがとうございました。
利用者の皆さん、毎回学生さんを温かく迎えて穏やかな交流の場を作って下さりありがとうございました。
そらいろでは人のつながる機会を大切にしています。
今後もさまざまな形でのボランティアの参加をお待ちしています。
そらいろ便り9月
8月25日に、はぐくみセンターで第1回「スマイルキッズまつり」があり、
そらいろも育児グッズや子ども服の「おさがりひろば」として参加しました!
嬉しそうにおもちゃを選ぶお子さん、第二子出産を控えて育児グッズを選ぶご夫婦、、「すぐに大きくなってサイズが変わるので、助かる~」という声がたくさん聞かれました。
おさがりひろばに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
そして、おさがり品の提供にご協力いただいた皆さん!
「誰かに使ってもらえたら」という、温かな気持ちと共に暑い中お運びいただき、本当にありがとうございました。
60〜90サイズまでの服は、(少なくなってきましたが)そらいろ内で引き続きもらっていただくことが出来ます。マタニティ服や新生児服もあります。
よかったら見にきてくださいね!
そらいろ8月の講座
★8月の講座★
◎子育ておうえん隊さんと遊ぼう
8月6日(火)10:00~20分程度
◎パパあそぼ!
8月14日(水)9:00~17:00
◎はじめましての日
8月20日(火)13時30分〜
◎ボランティアさんとわくわくタイム
8月28日(水)10時30分~20分程度
詳しくは、チラシをご覧ください。
要予約、申し込み有
0742-33-5560
★サークル相談★
子育てサークルってどんなところ?
近くにどんなサークルがあるの?
“なら子育てネットワーク”のスタッフさんに聞いてみませんか?
15日(木)10時30分~11時30分
★教えて!隣のファミサポさん★
ファミリーサポートセンターのスタッフさんに、そらいろ内で相談できる日。
27日(火)10時30分〜
そらいろ便り8月
そらいろのシンボルでもある恐竜、もこもこドンが完成しました!
そらいろを卒業したお兄ちゃん、お姉ちゃんもお母さんやお父さんとお手伝いにきてくれて、どんどんカラフルに。
楽しそうな様子を見て、当日ペンキ塗りに参加してくださった方もいました。
みなさんのチカラで、新しいもこもこドンに生まれ変わりました!ご協力、ありがとうございました。
そらいろは今年で10周年。
みなさんの“手”をお借りして、手型ガーランドを飾り付けてお祝いをしています。もう1枚、手型を取って、記念に持ち帰ることもできますよ。
夏休み真っ盛り。
そらいろを卒業した小学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんと保護者の方の親子ボランティアも募集中!
そらいろにご連絡くださいね。
そらいろ便り7月
もこもこドン治療(修理)のご報告です!
親子の皆さんとペンキ塗りをしました。みんなが夢中で塗ってくれたので
もこもこドンもみんなもどんどんきれいな緑色に、、、。
背の高いお父さんはもこもこドンの頭の上も塗って下さいました。
背びれの色塗りや口に貼る紙をちぎって準備してくれたお子さんもいましたよ。
皆さん本当にありがとうございました。おかげでツヤツヤきれいな緑色のお肌に生まれ変わりました。
もこもこドン、何だか嬉しそうな顔をしてますね!
さて、次回はいよいよ仕上げです。
もこもこドンにペンキで模様をつけたり、歯や舌や背びれをつけたりしますよ。
「やってみたい!」「手伝うよ!」という方はスタッフに声をかけてくださいね。
26日14時30分~16時30分です。
ペンキで汚れても良い服装でお越し下さいね。
そらいろ便り6月
そらいろは7月に10周年を迎えます。
ということは…そらいろの恐竜“もこもこどん”も10歳!
もこもこどんは、そらいろの守り神です。
一時預かりで泣いてるお子さんをあやしたり、はじめましてのお子さんを歓迎した
り。
変わらず優しいまなざしで見守ってくれていますが、
腰が曲がり、歯も抜けて、最近はちょっとあちこちガタが…。
先日はお腹にメスを入れて、曲がった腰をまっすぐにする手術をしました。
10周年に向けて、治療中です。
そんなもこもこどんの治療(修復)を皆さんにも手伝っていただけると嬉しいです。
まずは、「ペンキ塗ってみたい!」「塗るの手伝うよ!」というお母さんお父さん、
募集します♪
6月後半に下塗り予定、ぜひスタッフに声をかけてください。