お知らせ

そらいろ便り2月

「こんにちは〜!」と元気に輪の中に入ってきてくれた3歳のお姉ちゃん。
みんなに絵本を読んでくれました。
興味津々な様子で聴いていた1歳の女の子は、ページをめくるお手伝いもしてくれましたよ。
ご家族や、一時預かりの赤ちゃんも一緒に、なんともほんわかした時間になりました。
お姉ちゃん、また読んでね!

そらいろ2月の講座


★2月の講座★

①はじめましての日
 21日(水) 13時30分~

②みんなで作ろう!折り紙くらぶ
 26日(月) 10時~1時間程度

③我が家の備え、考えよう!防災講座
 28日(水) 10時30分~11時30分

詳しくは、チラシをご覧ください。
①③は要予約、申し込み有
0742-33-5560
sorairo.msnet@gmail.com

★サークル相談★
 子育てサークルってどんなところ?
 近くにどんなサークルがあるの? 
 奈良子育てネットワークのスタッフさんに
 聞いてみませんか? 
 15日(木)10時30分~11時30分

★教えて!隣のファミサポさん★
 ファミリーサポートセンターのスタッフさんに
 広場内で相談できる日。
 27日(火)11時~

【そらいろ】 赤ちゃんがきた!(BPプログラム)のお知らせ

そらいろ 赤ちゃんがきた!(BPプログラム)のお知らせ

月齢の近い赤ちゃんを育てているお母さん同士で交流を楽しみながら、
基本的な育児の知識について学ぶことができる講座です。

対象:生後2ヵ月〜5ヵ月の第1子の赤ちゃんとお母さん
日にち:全4回、2月19日(月)・2月26日(月)・3月4日(月)・3月11日(月)
時間:13時30分〜15時30分
場所:奈良市はぐくみセンター2階 育児教室 
参加費:無料 ※ただし、テキスト代1000円必要(初回のみ)
定員:10組、申し込み多数の場合は抽選
申し込み:電話、FAX(0742-93-9029)またはメール sorairo.msnet@gmail.com
締め切り:2/2(金) 


★詳しくは、チラシをご覧ください★

チラシPDFのダウンロード

そらいろ便り1月

こんにちは。今回は子育て広場そらいろです。

寒暖の差が激しい日が続いていますね。
お元気でお過ごしですか?

先日、「年子育児どうしてる?」の講座がありました。
兄弟育児の中でも年子育児の大変さは広場で話題にのぼることも多く、
今回初夏に続いて2回目の開催となりました。
2グループに分かれ話が盛り上がり、話題も尽きない様子でした。

ワンオペのお風呂の入れ方、チャイルドシートから抜け出さない方法など
経験に基づいた具体的な話があり、会が終わった後もお母さん同士
交流していましたよ。

なんと見守りボランティアの子育てアドバイザーさんも年子育児の大先輩で、
その頃のなつかしいお話を少し聞かせて下さいました♡

そらいろではまた年子育児のおしゃべり会を企画しようと思います!!
楽しみにしていて下さいね。

そらいろ1月の講座


★1月の講座★
〇あかちゃんのわらべうたあそび 
22日(月) 13時30分~20分程度

〇はじめましての日 
24日(水) 13時30分~

〇のびのび講座
29日(月)10時30分~11時30分

詳しくは、チラシをご覧ください。
定員あり・要申し込み
0742-33-5560 

★サークル相談★
子育てサークルってどんなところ?
なら子育てネットワークの方に広場の中で気軽に聞ける日です。
18日(木) 10時30分~11時30分

★おしえて!隣のファミサポさん★
お子さんを広場で遊ばせながら、ファミリーサポートセンターのスタッフさんに相談ができる日です。
24日(水)10:30~

そらいろ便り12月

先日そらいろでは「わたしの時間」がありました。

今回の「わたしの時間」は、溶かした蜜蝋にろうそく芯を
浸すことを順番に繰り返していく「蜜蝋ろうそく作り」
ろうそくを片手に、自分のこと、聞きたいこと、今思ったことなどを
のんびりゆったり話す和やかな時間となりました。
「無になれたいい時間でした」
「自分だけの時間をとれて良かった」と、皆さんホッとされたようです。
託児付きの講座となっているので、
「託児の体験になった」
「ゆっくり話せた」という声も。

次回の「わたしの時間」もお楽しみに!

そらいろ12月の講座


★12月の講座★
〇クリスマスコンサート
 18日(月) 10時30分~

〇おしゃべりタイム「年子育児どうしてる?」
 19日(火) 10時30分~11時30分

〇はじめましての日 
 22日(金) 13時30分~

詳しくは、チラシをご覧ください。
定員あり・要申し込み
0742-33-5560
sorairo.msnet@gmail.com


★サークル相談★
 子育てサークルってどんなところ?
 近くにどんなサークルがあるの? 
 奈良子育てネットワークのスタッフさんに
 聞いてみませんか? 
 21日(木)11時~12時

★教えて!隣のファミサポさん★
 ファミリーサポートセンターのスタッフさんに
 広場内で相談できる日。
 20日(水)10時30分~

そらいろ便り11月

お散歩や外遊びの楽しい季節になりました。
皆さんお元気でお過ごしでしょうか?

今回は一時預かりでの一場面をご紹介します。
いつも広場に遊びに来ている女の子。
一時預かりではお母さんと離れるのが悲しくて泣き出してしまいました。
周りのお母さん達にも声をかけてもらっていましたが、悲しい気持ちが
あふれて止まらないようでした。
預かりのスタッフさんが、女の子のお気に入りのブロックを出して遊びに誘っていると、、、
いつの間にか周囲にお友だちが1人2人と増えてきて、みんなで並んでブロック遊びが始まりました。
そうこうしているうちに、泣きたい気持ちはだんだん落ち着いてきたようで、
その後はいつものように、楽しく遊んで過ごすことが出来ました。

みんなで並んで遊ぶ後ろ姿がとても可愛らしかったです♡

そらいろ11月の講座


★11月の講座★
〇わたしの時間「ろうそくづくり」
 29日(水) 10時00分~11時00分

〇はじめましての日 
 30日(木) 13時00分~

詳しくは、チラシをご覧ください。
定員あり・要申し込み
0742-33-5560
sorairo.msnet@gmail.com

★サークル相談★
 子育てサークルってどんなところ?
 近くにどんなサークルがあるの? 
 奈良子育てネットワークのスタッフさんに
 聞いてみませんか? 
 16日(木)11時~12時

★教えて!隣のファミサポさん★
 ファミリーサポートセンターのスタッフさんに
 広場内で相談できる日。
 28日(火)10時30分~

パパのアンガーマネジメント基礎講座

今回は、子育て広場にじいろ、Saya、ぷらんぷらん、お陽さま、そらいろから講座のお知らせです。

普段の生活の中で、イライラしたり、どうやって叱れば良いのか悩んだりすることはありませんか。

そんな感情をコントロールし、自分の気持ちを上手に伝える〝アンガーマネジメント〟の基礎を学びませんか。

11月18日(土)
10:00〜11:15
奈良市子どもセンター1号館2階大会議室

詳しくは、チラシをご覧下さい。
申し込み:各広場にて申し込み(電話可)またはメール nijiiro.kodomocenter2@gmail.com