Saya7月の講座
〇かたつむりをつくろう
19日(水)要予約 14:00~20分程度
〇みんなでリトミック
25日(火)要予約 11:00~20分程度
〇サークルなんでも相談室
6日(木)10:30~11:15
「どんなサークルがあるの?」という相談をしたり、実際に子育てサークルを運営している人は運営
相談が出来ます。
Saya便り7月
ぐんぐんと気温が上がり暑い日が続いていますね。
クーラーをつけ始め調節が難しいという声が聞かれますが、お元気でお過ごしですか?
先日小麦粉粘土遊びをしました。
「すごく伸びるね」「何をつくろうかな?」
みんなで小麦粉粘土の感触を楽しみ、ワイワイとおしゃべりしながら、色々なものが出来ましたよ。
アンパンマンやバイキンマンの力作もありました。
蒸し暑い日が多いですが、涼しい広場にいつでも遊びに来て下さいね。
Saya6月の講座
○わらべうた
14日(水) 10:30〜11:00
○なにができるかな?小麦粉粘土であそぼう
22日(木)要予約
①午前10:30〜20分程度
②午後14:00〜20分程度
※詳しくは、チラシをご覧下さい。
○サークルなんでも相談室
7月6日(木)10:30〜11:15
「どんなサークルがあるの?」という相談をしたり、実際に子育てサークルを運営している人は運営相談が出来ます。
Saya便り6月
近畿地方も梅雨入りし、雨の日も多くなってきましたね。
じめじめした日が続くので、体調を崩さないようお気を付け下さい。
4月から広場に新しく仲間入りしたおもちゃ!
大きな星がかわいくて、ユラユラ揺れるので、お子さんに大人気です♪
色々な積み方を工夫され、お子さんと楽しそうに遊んでおられる方もいましたよ。
雨の日でも楽しく遊べる広場にいつでもお越し下さいね。
Saya5月の講座
〇おそとひろば
10日(水)10:30~11:10
☆詳しくは、チラシをご覧ください。
〇保育所・幼稚園・こども園 個別相談会
25日(木)
☆詳しくは、チラシをご覧ください。
〇サークルなんでも相談室
11日(木)10:30~11:15 ☆6月は1日(木)です
「どんなサークルがあるの?」という相談をしたり、実際に子育てサークルを運営している人は運営相談が出来ます。
Saya便り5月
新緑が眩しい季節になり、つつじもきれいに咲き始めましたね。
日々の寒暖差が大きい日が続いていますが、お変わりありませんか。
広場からリズミカルな音楽が聞こえてきましたよ。
「おとのひろば」では、ママのおひざでユラユラしたり、順番にタンバリンをたたいたり・・・
音楽に合わせて色んな動きを楽しみ、ニコニコ笑顔が見られました♪
Saya4月の講座
〇4月19日(水)10:45~ 20分程度
子育て支援アドバイザーさんとあそぼう
〇4月27日(木)10:30~ 20分程度
おとのひろば♪
☆詳しくは、チラシをご覧ください。
〇4月13日(木)10:30~11:15
サークルなんでも相談室
「どんなサークルがあるの?」という相談をしたり、
実際に子育てサークルを運営している人は運営相談が出来ます。
Saya便り4月
暖かい日差しが降り注ぐ気持ちのいい毎日ですね。朝晩の寒暖差が大きいので、
お気をつけ下さいね。
広場に洗濯ばさみアートが登場です!!新芽が伸びていくようなステキな作品が
出来上がっていました。また、集中してタッパーのふちにたくさんつけている
お友達もいましたよ。
4月から新しい玩具も仲間入りし、予約しなくても利用できるようになりました。
よかったらいつでもお越しくださいね。
Saya3月の講座
〇3月7日(火)15:00~20分程度
子育て支援アドバイザーさんとあそぼう
☆詳しくは、チラシをご覧ください。
〇3月14日(火)10:30~11:30
オンラインオンソレーユ
プレママさん、0歳ママさん、オンラインでおしゃべりしませんか?
助産師さんも一緒に、今気になっている事を話してみましょう。
Saya便り3月
梅の花がきれいに咲き始め、少しずつですが、日差しの暖かさに春を感じられるようになってきましたね。
ある日の午後、畳コーナーを見ると…
小さな二人がちょこんとお座り♡同じおもちゃを見つめながら、まるで何かおしゃべりしているようでした。
ママ達もその様子を見守りながら、会話を楽しまれていましたよ。
Sayaでは赤ちゃんの来所が増えています。良ければ、また、遊びに来てくださいね。